当サイトは記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります

オタ活も仕事も両立したい!ジャニオタに向いている職業を解説【体験談あり】

こんにちは。好きな仕事をしながらオタ活で全国遠征しまくっているアラサーオタクです。

  • オタ活を優先したいけど土日休みの公務員や銀行員には興味が持てない
  • コンサートスタッフになってジャニーズと仕事がしたいけどオタ活ができなくなりそう
  • オタ活と両立できる仕事に転職したい

このようなことで悩んでいたりしませんか?

やっぱり好きな仕事をしながら好きなだけオタ活ができる環境が最高ですよね。

私は仕事もオタ活も妥協したくなかったので、理想の環境を求めて転職までしました。

今では自由にオタ活をしながら仕事でジャニーズに会えることだってあります。

そんな私が今回は体験談を元に、ジャニオタに向いている仕事をご紹介したいと思います。

ジャニオタに向いている仕事の特徴

まずはジャニオタに向いている仕事の特徴を見ていきましょう。

  • 土日休みや有給が取りやすい
  • オタ活ができるくらいの年収
  • エンタメなど興味のある分野

これらがジャニオタが一番幸せを感じる仕事の条件になります。詳細を見ていきますね。

土日休みや有給が取りやすい

ジャニオタにとってコンサートは最優先事項です。

コンサートは土日にあることが多いため、土日休みの仕事がおすすめです。

シフト制の場合は同僚に相談して調整が必要なため、思うように休めないこともあります。また、連休の取りにくい職場では遠征が厳しくなってしまいます。

急な平日のイベントにも対応できるよう有給を取りやすい職場かどうかも重要です。

オタ活ができるくらいの年収

オタ活にはお金がかかります。そのため、ある程度の年収が見込める仕事が良いでしょう。

都会で手取り15万とかだと、一人暮らしであれば家賃や生活費だけでカツカツです。

何のために働いているのか分からなくなってきますよね。ボーナスがもらえる会社だと尚良しです。

エンタメなど興味のある分野

よっぽどの高収入でない限り、興味がなければ仕事は長続きしません。

エンタメなどジャニーズに関わる分野の仕事であればやりがいもあって人生が楽しくなりますよ。

私もエンタメ以外の仕事に全く興味が持てず、結局エンタメ業界に就職しました。

ジャニーズに会えることもあるので毎日のメイクにも気合が入りますし、どんなに辛いことがあっても吹き飛びます。

ジャニオタに向いている職業5選

では具体的にどのような仕事がジャニオタに向いているのか、5つほど厳選してみました。

  • テレビ局
  • レコード会社
  • 出版社
  • 広告代理店
  • 商業施設の広報

どれも私が新卒や転職で応募した仕事です。

土日休み」「オタ活ができる年収」「エンタメ業界」の条件にも当てはまっています。

それぞれ代表企業もご紹介しますね。

テレビ局

テレビ局は高収入でジャニーズにも会える夢のある仕事です。

  • 日本テレビ
  • フジテレビ
  • TBS
  • NHK
  • テレビ東京

私も新卒の際に各テレビ局の求人に応募しました。番組制作に関われたらジャニーズにも会えますし、知り合える可能性もありますからね。

ただし、難点としては倍率が高すぎます。まず高学歴でなければ相手にされません。

さらに、テレビは24時間365日稼働しているので、一部の部署は土日出勤もあります。

挑戦する価値はありますが、ハードルは高めだと思っておきましょう。

レコード会社

ジャニーズといえばやっぱりCD、DVDですよね。

レコード会社は土日休みのオフィスワークが基本です。ジャニーズ分野に関しては既に詳しいですし、ジャニオタを活かせる理想的な環境です。

ジャニーズと提携している主なレコード会社もまとめてみました。グループは代表例です。

  • ジェイ・ストーム
    • 嵐、Hey!Say!JUMP
  • ジャニーズ・エンタテイメント
    • KinKi Kids
  • ポニーキャニオン
    • A.B.C-Z
  • ユニバーサル ミュージックジャパン
    • King&Prince
  • エイベックス
    • Kis-My-Ft2、SnowMan
  • ソニー・ミュージックレコーズ
    • SixTONES

ジャニーズの担当になれば企画から販売まで、メンバーと打ち合わせすることも多いでしょう。

営業だとしても自担のCDを全国に売り出す仕事ですから、やりがいしかありませんよね。

出版社

出版社も基本的に土日休みのオフィスワークになります。

ジャニーズは毎月多くの雑誌に出ているので、ジャニーズの知識を活用できる機会も多いでしょう。

主な出版元もまとめてみました↓

  • 集英社(天下のMyojo様、duet)
  • ONE PUBLISHING(POTATO)
  • ワニブックス(WiNK UP)
  • KADOKAWA(ザテレビジョン)
  • マガジンハウス(anan、Hanako)

まだ世の中に出ていない写真を先に見ることができるなんて幸せですよね。

撮影に同行したり、ライターになればインタビューも担当できるかもしれません。

広告代理店

広告代理店はCMの企画制作や、企業の戦略、テレビ・映画・音楽とあらゆるコンテンツの宣伝を請け負っています。

かなりの激務と言われていますが、高収入で基本的に土日は休みです。おまけにジャニーズと一緒に仕事もできるので体力に自信のある方は挑戦してみてください。

主な広告代理店
  • 電通
  • 博報堂
  • アサツー ディ・ケイ(ADK)

知り合いに代理店で働いている人がいますが、CM撮影に立ち会わなければならないのでよく芸能人には会うそうですよ。

商業施設の広報

最後は商業施設の広報です。

広報は取材対応が仕事です。有名な施設であればテレビの取材も多いですよね。

ロケでジャニーズが来たら案内することができるので、なかなか美味しい仕事です。

  • ディズニーランド
  • 東京ドイツ村
  • ららぽーと
  • 動物園など

ただし、広報は企業の顔ですから、人柄や対応力などが問われます。

やや高めのスペックが求められますが、テレビ局などに比べれば倍率は低いので意外と狙い目ですよ。

ジャニオタに向いていない職業3選

では逆にジャニオタに向いていない仕事はあるのか。

私の周りで苦労話を聞くのはこの3つです。

  • 美容師
  • アパレルスタッフ
  • ウエディングプランナー

美容師

美容師は休みが少ない上に薄給です。

月曜日に休みの店舗が多いですが、土日はほぼ出勤になるでしょう。お客様の指名があれば休日でも急遽出勤に変わってしまうため、オタ活には向いていません。

知り合いの美容師さんも友人の結婚式に参列できたことがないと嘆いていました。休みが原因で転職する人も多いと聞きますね。

アパレルスタッフ

アパレルスタッフも土日休みが取りづらいとの話を聞きます。

もちろん店舗にもよるかと思いますが、バイトもいるため社員はシフトの調整が大変な場合もあるようです。

ウエディングプランナー

ウエディングプランナーにも土日休みはありません。式本番なので当たり前ですよね。

私の友人のジャニオタも夢だったウエディングプランナーになりましたが、オタ活ができなくて1年で退職していました。

素敵なお仕事ですが、ジャニオタには向いていないと言えるでしょう。

ジャニオタが好きな仕事とオタ活を両立するまで(体験談)

ここで私の体験談も参考にお話ししておきますね。

私は「ジャニーズに携われる仕事」かつ「十分にオタ活ができる仕事」を条件に仕事を探していました。

しかし、新卒で入社した会社は大失敗。中小の広告代理店だったのですが、ジャニーズに関われるどころか超ブラックでコンサート前でも仕事の電話がかかってきたりと最悪でした。

このままでは人生後悔してしまう。こうなったらジャニーズに会えてオタ活もできる仕事に転職してやろうと決意します。

一見無謀すぎるようにも思えますが、私の転職は成功しまして、今ではエンタメ企業で土日休みかつ、たまにジャニーズにも会える仕事をしています。(広報に近いです)

若干内容は被りますが、こちらに詳しい転職方法もまとめているのでよければ参考にしてみてください↓

ジャニオタに向いている仕事まとめ

最後にまとめです。

  • 土日休みや有給が取りやすい
  • オタ活ができるくらいの年収
  • エンタメなど興味のある分野

ジャニオタを活かして好きな仕事をしつつ、オタ活もしたい方は私のように下記の仕事を目指してみてください。

  • テレビ局
  • レコード会社
  • 出版社
  • 広告代理店
  • 商業施設の広報

マスコミ業界に入れれば、ジャニーズのロケに同行したり、打ち合わせしたり…無理だと思っていたことが現実になります。

今から真剣に就職・転職活動をすれば、1年後には一緒に働いているかもしれません。でも何もしなければ一生このままの毎日です。

行動力と熱量があれば大丈夫です。平凡な私でもジャニーズにお茶を持って行ったり、待機中に話すところまで登り詰めれました。

よければこちらの記事も参考にしてみてください↓

不安な方でも転職エージェントを使えば失敗は避けられます。まずはサイトを一つずつ見て、気になる求人がないかだけでもチェックしてみてください

  • doda:大手の求人情報サービス。約10万件の求人を扱っているため、これ1つでかなり網羅できる。
  • マスメディアン:マスコミ専用の転職エージェント。芸能事務所やレア求人もあるため登録必須。

※新卒の方は「ガクチカがない学生の救世主!無料おすすめ就職エージェント4選」を参考にしてください。

この記事が参考になれば嬉しいです!最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました