こんにちは。ジャニーズに会いたくて転職までしたアラサーオタクです。
結論からお伝えすると、どの芸能事務所でもマネージャーは激務のためブラックと感じる人もいます。
以前テレビでTravisJapanが「Jr.300人をマネージャー3人でまとめている」と発言をして話題になっていましたね。
今回はそんなマネージャーの仕事内容から給料、女性でもなれるのかどうかをまとめてみました。
STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)のマネージャーの仕事内容
STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)のマネージャーの仕事内容は主にこの4つです。
デビュー組であればグループにつきマネージャーは2〜3人ついていることが多いです。ただ、Jr.は300人に対してたったの3人です。
吉本も1人で50人担当している人がいると聞くので、どこの芸能事務所もマネージャーは苦労していると思われます。
STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)のマネージャーの給料(2025年版)

新卒の月給は302,000円、賞与が年661,000円になるため、年収428万5000円〜です。(月30時間分の固定残業代含む)
労働新聞社によると2025年の大卒の初任給の平均が約25万円とのことなので、新卒の年収としては高い方になりそうですね。
ただし、固定残業代となると30時間以上残業しなければ月給は増えません。基本給も安いため、20代後半になると同世代の人たちよりも年収は低くなる可能性があります。
STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)のマネージャーは激務
STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)に限らず、芸能マネージャーは激務です。
タレントのスケジュールに合わせて動かなければならないため、休みが自由に取れません。そのため、ブラックだと感じる人も多いです。
朝まで撮影に付き添うのは体力がない人には厳しいですよね。
私の知り合いにも大手芸能事務所のマネージャーを9年間していた人がいます。やりがいがあっても結婚してワークライフバランスを優先するために退職を選んでいました。
激務ではありますが、タレントを育てたり、芸能人とも仲良くなれるので楽しいようです。
自分が育てた人が売れたら嬉しいですよね。
ジャニーズと仕事がしたい女性がするべきこと
残念ながら女性はSTARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)のマネージャーになることはできません。
女性相手の商売ですから、トラブル防止のためにも女性はジャニーズに近づくことができない体制になっています。
新卒で旧ジャニーズ事務所に就職した女の先輩もいますが、やはり事務に配属されていました。
そのため、ジャニーズと仕事がしたい人はこの2つが狙い目になります。
STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)のマネージャー以外の部署を狙う
STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)にはマネージャー以外にも部署があります。
広告キャスティング営業職、経理などの管理も視野に入れてみましょう。
また、ストームレーベルズ(旧J Storm)のようなグループ会社に就職する方法もあります。打ち合わせで顔を合わせていくうちに名前も覚えてもらえそうですよね。
こちらもよければ参考にしてみてください↓
ジャニーズに会えそうな別の会社で働く
STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)に入社しなくても、ジャニーズと働ける会社はたくさんあります。
テレビ、音楽、雑誌、イベント業界なども検討してみてください。
テレビの制作スタッフになってロケに同行する方法もありますよ。
会社名をまとめた記事もよければ参考にしてみてください。
まとめ:STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)のマネージャーは激務
それでは最後にまとめです。
マネージャーは大変なお仕事です。
ジャニーズに会いたいからといって簡単になれるものではありません。
もしマネージャーじゃなくてもジャニーズと働きたいと考えているのであれば、こちらの記事も参考にしてみてください↓
https://oshitsuma.com/johnnys-recruit/
https://note.com/oshitsuma/n/n672c41f525f6?sub_rt=share_sb

最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント